Kenchikukouza.org

Title

一級建築士、二級建築士の受験は、社団法人全日本建築士会の資格講座

Description

住み手とともに歩む建築士会を目指して

昭和32年5月15日、建築士法の一部改正が行なわれ、新たにおよそ8万人の二級建築士が誕生しました。以前から、日本国有の風土に根ざした建築を守り、住み手と共に歩む魅力のある建築士会をつくりたいと考えていた有志は、初代会長に故今和次郎氏(早稲田大学教授)を迎えて昭和33年9月6日、全日本建築士会設立総会が開かれました。 翌昭和34年3月6日には、建設省から社団法人の認可を受け、正式に社団法人全日本建築士会がスタートしました。その後も歴代会長のもと、一貫して在来工法の継承と新工法の開発に努め、木造建築文化の発展をめざしてさまざまな活動を進めてきました。いうまでもなく木造建築文化は、日本が世界に誇る貴重な財産です。 その継承と発展に向かって多くの建築士の皆さんが全日本建築士会とともに歩まれることを期待しています。

建築行政への積極的な提言

社団法人全日本建築士会では、その創設の趣旨を踏まえ、建築行政への提言も積極的に行なっています。近年では、受験者の減少が続いている木造建築士試験の在り方について、大工職能の確立という観点から、2度にわたって建設大臣に申し入れを行ないました。平成8年度から、新しい内容で木造建築士試験が行なわれますが、当会の申し入れも、その改革を方向付けるものとなりました。

海外建築界との積極的な交流

全日本建築士会は、その創業以来、海外建築界との積極的な交流を進めています。とくに中国とは、日中国交回復後間もない1977年に第一次の訪中団を送り出して以来、16年間に5回の訪中と4回の訪日を相互に行ない、お互いの建築事情を学び、両国の友好発展など、さまざまな成果をあげています。

read more

Languages

日本語 (Japanese)

Additional Information

Related Domains



Retrieved from "http://aboutus.com/index.php?title=Kenchikukouza.org&oldid=24791570"